暮らしのお役立ち情報

【施工事例】リノベーションで窮屈な暮らしを改善!

  • リノベーション
  • 自然素材
  • 暮らしを楽しむ

本日は、当社のリノベーション施工事例をご紹介いたします。

〈お客様DATA〉
・福井市在住のIS様
・ご夫婦(60代)、お子さま2人、お孫さま2人

当社でリノベーションいただいたご入居者様からの紹介で、展示場にご来場いただいたのがS様との出会いでした。
ご入居者様の近隣にお住まいだった為、工事中も見に来ておられた様子で、ありがたい事に、当社に対する印象もよかったそうです。
建築スケジュールの流れをお話した後、すぐに計画がスタートしました。


四ツ間の和室・南側の応接間など昔ながらの間取りだったS様邸。
使っていない部分が多くあるのに、家族全員でくつろげる空間がありませんでした。
そこで、大幅に間取りを変更。対面キッチンで会話も弾む、約25帖の明るくゆとりのあるLDKに変身しました。


(before)


(after)

また、リビングのピアノ置場には、赤色のアクセントクロスを採用。
他の部分との色の違いがはっきりしているので、映える空間を演出してくれます。


(after)


(after)

作業スペースが狭く物も多かった壁付キッチンは、フルフラットの対面キッチンに変更。
造り付けの食器棚やパントリーなど収納も充実させることですっきりと使えるように。
間接照明付きの下がり天井やパントリーのアクセントクロス・キッチン側面のボーダータイルなど、各所のデザインもこだわりました。


(before)


(after)


(after)

狭く急で危険だった階段は場所を移動し、幅を広げ、手すりを付けました。


(before)


(after)

さらに、階段が原因で物置状態だった2階も、収納を設けるなど、お子様・お孫様の個室として使いやすく改善しました。


(before)


(after)


(after)

元々10帖のダイニングキッチンだった空間は、設備を整えて、ご主人の趣味であるそば打ちを楽しむ空間に変わりました。


(before)


(after)

玄関は、天井は既存のままにして床や壁、建具などを新しくしました。
造作の玄関収納は、タモ材の木目がまっすぐに通っている「柾目」が上質な空間を演出してくれています。
お客様が来るときに一番目に入りやすいものだからこそ、丁寧に打合せさせて頂きました。


(before)


(after)

外観は大きく変えず、壁材の張替え・塗り替えなどを行い綺麗に一新しました。


(before)


(after)

趣味も家族団欒も楽しめる、あこがれの空間で沢山くつろいでくださることを願っています。
 

暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年03月30日

建築デザイナー
暮らしの価値を高めるリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年03月24日

建築デザイナー
ハウスメーカー住宅のリノベーション、その課題
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年03月18日

建築デザイナー
減築リノベーションの種類と費用
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年03月10日

建築デザイナー
リノベの前とリノベの先。ほんとうのリノベを考える。
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年03月06日

建築デザイナー
リフォームとリノベーションって、どう違うの?
暮らしのお役立ち情報
  • お手入れ

暮らしのお役立ち情報

2025年02月28日

建築デザイナー
住まいと永く付き合うためのセルフメンテナンス
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年02月22日

建築デザイナー
ハウスメーカーで建てた家、リノベーションできる?
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年02月16日

建築デザイナー
蔵リノベーションで“残された空間”の有効活用を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年02月10日

建築デザイナー
暮らしにメリットを生む減築リノベーション

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK