暮らしのお役立ち情報

しっくり、ほっこり。造作家具のある暮らし~玄関~

  • 自然素材
  • 収納
  • 内装デザイン


靴や物で散らかりやすい玄関まわりですが、リノベーションで収納改善することで、すっきりとした綺麗な玄関に生まれ変わります。

ポイントは、家族構成に合わせた造作玄関収納。

主なケースごとに見ていきましょう。

親世帯+子世帯の二世帯のケース
二世帯であれば家族の物も多くなるため、お客さま用の玄関と家族用の脇玄関を設けて収納スペースをしっかり確保する方法が有効です。
脇玄関にたっぷり収納できる靴収納を設けることで、玄関まわりが片付き、急な来客があっても安心です。




ご夫婦だけになった単世帯50代60代のケース
お子さま独立後の単世帯50代60代のご家族であれば、基本ご夫婦の持ち物だけになるため、そこまで大きな収納はいらないことがほとんどです。
持ち物に合わせた収納を設けることで、空間に余裕を持たせながら整った空間をつくることができます。








ご夫婦+お子さまの単世帯30代40代のケース
まだお子さまも小さく学校用品なども多いことから、たっぷり収納できるトール型の玄関収納をおすすめします。

収納する物のサイズに合わせられる造作家具なら、ごちゃつきやすい物もきちんと仕舞え、すっきり片付いた玄関を保てます。






ちなみにこちらは、二世帯の子世帯用の玄関です。暮らし方に合わせ、収納スペースはそこまで大きくせずコート掛けを一緒に設けました。




ベンチを造作して使い勝手を良くした玄関。靴の着脱などお出かけ前後の動作をスムーズに行えるようにしています。




自分たちの暮らしにしっくり合い、心豊かな暮らしをつくる造作家具。

ご興味を持たれた方は、ぜひ私たちにご相談ください。



 

暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年03月30日

建築デザイナー
暮らしの価値を高めるリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年03月24日

建築デザイナー
ハウスメーカー住宅のリノベーション、その課題
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年03月18日

建築デザイナー
減築リノベーションの種類と費用

暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年03月10日

建築デザイナー
リノベの前とリノベの先。ほんとうのリノベを考える。
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年03月06日

建築デザイナー
リフォームとリノベーションって、どう違うの?
暮らしのお役立ち情報
  • お手入れ

暮らしのお役立ち情報

2025年02月28日

建築デザイナー
住まいと永く付き合うためのセルフメンテナンス

暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年02月22日

建築デザイナー
ハウスメーカーで建てた家、リノベーションできる?
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年02月16日

建築デザイナー
蔵リノベーションで“残された空間”の有効活用を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年02月10日

建築デザイナー
暮らしにメリットを生む減築リノベーション

▲PageTop

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK