暮らしのお役立ち情報

コストメリットのあるリノベーションをしよう

  • リノベーション
  • 費用
「どれくらいの費用でリノベーションできますか?」という質問がよくあります。
最初から一言でお答えできると良いのですが、
なかなか難しいのがリノベーションの世界です。
 
お客様の望む暮らしや、お困り事は千差万別。
お住まいの状態も様々です。
ご提案出来るリノベーション・リフォームの方法も色々あります。

住まい全体をリノベーションする『フルリノベ』は理想ですが、
しっかり工事が出来る一方で想定以上の費用になってしまっては後悔が残ることもあるかもしれません。
コストメリットがあり予算にあったリフォームとリノベーションの併用(『ハーフリノベ』)
現実的でベストな選択と感じる事も多いです。
 
ある本では、「中古品でも新品に比べ3割安いと、人は納得し選びやすい」
という事が書いてありました。

 
コストメリットで考えると、お住まいの大きさや古さ・傷み具合にもよりますが、
建替工事費の7割以下の御予算でリノベーションを実現することを心掛けると費用的な後悔はなくなり、満足が得られると思います。
また60坪を超える大きなお住まいの場合は、
総面積の半分くらいの部分でリノベーションを考えることがコツになります。
たとえば、よく使うLDKや水廻りはしっかりリノベーションし、
出番の少ない座敷などは維持管理のリフォームに留めるといった具合です。

 

築23年、60代ご夫婦の住まい。
庭の見える南側の座敷だった場所に新たなLDKをリノベ中。

 

築30年、50代ご夫婦・母・子の住まい。
寒く暗かったDKを、断熱施工された暖かいLDKに。
温度差無く水廻りも使える間取りにリノベ中。

 
いかに今のお住まいを活かすかがリノベーションの醍醐味でもあるので、
残すものは手を掛けずに残してコストメリットのあるリノベーションを計画することがオススメです。
 
ご家族やお住まい毎にコストメリットのあるリノベーションを御提案していますので、展示場にてご相談下さい。
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年03月30日

建築デザイナー
暮らしの価値を高めるリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年03月24日

建築デザイナー
ハウスメーカー住宅のリノベーション、その課題
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年03月18日

建築デザイナー
減築リノベーションの種類と費用
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年03月10日

建築デザイナー
リノベの前とリノベの先。ほんとうのリノベを考える。
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年03月06日

建築デザイナー
リフォームとリノベーションって、どう違うの?
暮らしのお役立ち情報
  • お手入れ

暮らしのお役立ち情報

2025年02月28日

建築デザイナー
住まいと永く付き合うためのセルフメンテナンス
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年02月22日

建築デザイナー
ハウスメーカーで建てた家、リノベーションできる?
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年02月16日

建築デザイナー
蔵リノベーションで“残された空間”の有効活用を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年02月10日

建築デザイナー
暮らしにメリットを生む減築リノベーション

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK