暮らしのお役立ち情報

Q&A「プレハブ住宅でもリノベーションできますか?」

  • リノベーション
  • リフォーム
プレハブ住宅とは、工場で部材を加工して現場で組み立てる軽量鉄骨の家のこと。
おもに大手ハウスメーカーで取り扱っており、一般的な木造軸組工法とは建物を支える構造が異なるため、新築したハウスメーカー以外でのリフォーム・リノベーションが難しいといわれています。

近年、永家舎でも築30年、40年のプレハブ住宅に関してご相談を受ける機会が増えています。

 

この世代のお客さまには1948年の福井地震を記憶にとどめている方が多く、万が一の場合に備えて、耐震性に優れているといわれたプレハブ住宅を当時選択した方も多かったでしょう。
しかし、新築から30年たってハウスメーカーの保証が切れ、アフターサービスも終了。
そんな方々がちょうど、リノベーションのタイミングを迎えているようです。

心配そうに「リフォームできますか?」と相談に来られる方もいらっしゃいますが、結論から申し上げると、プレハブ工法の家であってもリフォーム・リノベーションは可能です。
もちろん、撤去できない壁というのは必ずあるため、永家舎ではプレハブ工法に携わった経験のあるスタッフに確認しながらプランニングを進めていきます。
だから、耐震性を損なうことなくリフォームすることができるのです。

ただし、木造軸組工法に比べると構造の性質上、どうしても自由度が低くなることはご了承ください。

 

今後、同様のご相談はさらに増えていくと予想しています。
もちろん、プレハブ住宅に限らず木質系パネルの家やツーバイフォーなど枠組壁工法の家も対応可能。鉄筋コンクリートや重量鉄骨の家も含め、永家舎では基本的に対応できない工法はありません。
どんなお住まいも、安心してご相談ください。
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年03月30日

建築デザイナー
暮らしの価値を高めるリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年03月24日

建築デザイナー
ハウスメーカー住宅のリノベーション、その課題
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年03月18日

建築デザイナー
減築リノベーションの種類と費用
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年03月10日

建築デザイナー
リノベの前とリノベの先。ほんとうのリノベを考える。
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年03月06日

建築デザイナー
リフォームとリノベーションって、どう違うの?
暮らしのお役立ち情報
  • お手入れ

暮らしのお役立ち情報

2025年02月28日

建築デザイナー
住まいと永く付き合うためのセルフメンテナンス
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年02月22日

建築デザイナー
ハウスメーカーで建てた家、リノベーションできる?
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年02月16日

建築デザイナー
蔵リノベーションで“残された空間”の有効活用を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年02月10日

建築デザイナー
暮らしにメリットを生む減築リノベーション

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK