暮らしのお役立ち情報

「住まい診断」について

  • リノベーション
  • 古民家再生
  • 雨漏れ

当社では、工事前にお客様のお住まいの確認を行う「住まい診断」を実施しております。

雨漏り・シロアリ・配管からの水漏れ・床の傾きなど、工事前に隠れた問題点を把握し、ご予算やライフスタイルに合わせた工事を提案させていただくためです。

 

今回は雨漏りに絡めて瓦の点検についてお話ししたいと思います。
 

 

「住まい診断」では、屋根に上って瓦の状態や瓦の下の下葺き材の確認をさせていただいております。
 

瓦は粘土を焼き固めたものです。
窯の調子や周囲の環境、施工されてからの傷み具合にもよりますが、三州瓦の場合、耐久年数がおよそ25年〜30年です。
越前瓦は40年〜60年ですが、環境によって耐久年数のばらつきが大きいです。

瓦の割れやズレ等の確認と表面のヒビや剥離から状態を確認します。

また、瓦の下に防水のために施工されている下葺き材の確認も行います。

台風などの際、瓦の隙間から水が染み込んで雨漏れが発生しないよう、瓦の下には防水層があります。この防水層の劣化具合も確認します。

お客様のお住まいの瓦の状態を確認し、必要であれば瓦の補修や葺き替えの提案をさせていただいております。

 
 

お庭に瓦の破片が落ちていた。
屋根雪を下ろす時に瓦を割ってしまった。
室内の天井に染みが・・・

とお気づきになりましたら、ぜひ当社へお気軽に御相談下さい。
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年04月23日

建築デザイナー
『減築リノベーション』で住まいに新たな可能性を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年04月17日

建築デザイナー
リノベーションって、住みながらできる?
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年04月11日

建築デザイナー
どうする?残された祖父母の家
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年04月07日

建築デザイナー
【完成見学会】紳士な隠れ家。リノベーション見学会開催
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年04月05日

建築デザイナー
5年連続!福井県内リフォーム業売上No.1の実績
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年03月30日

建築デザイナー
暮らしの価値を高めるリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年03月24日

建築デザイナー
ハウスメーカー住宅のリノベーション、その課題
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年03月18日

建築デザイナー
減築リノベーションの種類と費用
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年03月10日

建築デザイナー
リノベの前とリノベの先。ほんとうのリノベを考える。

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK