暮らしのお役立ち情報

5年連続!福井県内リフォーム業売上No.1の実績

  • リノベーション
  • リフォーム
永家舎が『リフォーム産業新聞』が発表する都道府県別売上ランキングにおいて、"2024年福井県内リフォーム業売上No.1"に選ばれました。2020年以降、5年連続No.1の快挙です。


 

この5年間、世界的なパンデミックや資材価格の高騰など、住宅業界もさまざまな激震に見舞われました。そのような変化の中でも変わらず県内トップの座を維持し続けることができたのは、福井の皆さまからの厚い信頼の証と受け止めています。
 

福井県で永家舎が選ばれる理由

ここで、改めて永家舎が選ばれる理由について考えてみました。
 

第一に、地域密着型の提案力。
永家舎では、福井県の気候風土や生活習慣を熟知したスタッフが、地域特有のニーズに応える提案を行っています。具体的には、豪雪地帯特有の住宅構造や夏の高温多湿の気候対策、同居家族の多さ・多世帯同居への対応など。長年の実績により、福井県ならではの課題を解決するノウハウが蓄積されています。



次に、デザイン性と機能性の両立。
ただ見た目に美しいだけではなく、日々の暮らしを豊かにする空間づくりを大切にしています。家族構成やライフスタイルの変化にも柔軟に対応し、“したい暮らし”がずっと続く。そんな、末永く親しめる住まいをデザインしています。
 

さらに、素材へのこだわりも永家舎の特徴のひとつ。
福井県産材や越前瓦、越前和紙など、地元の素材を積極的に取り入れることで、健康的で心地よい住環境を実現しています。


 

満足度の高さにも表れる信頼性

永家舎は、単に選ばれているだけではありません。リフォーム後の満足度においても高い評価を得ています。
住み心地満足度は100%を達成。なかでも間取りや動線、日当たり・風通しといった居住性の部分で高い評価をいただいています。
これらの数字は、1つひとつの住まいに真摯に向き合い、住む人の幸せを第一に考えてきた、永家舎の姿勢の結果であると考えています。


 

住まいは、そこに暮らす人の人生を映し出す鏡のようなものです。
その大切なステージづくりに関わることができる喜びを胸に、これからも福井の皆さまの暮らしがより豊かになるよう、福井の住まいづくりに貢献してまいります。
 

関連記事:“古さ”と“新しさ”の心地いい融合・調和
関連記事:リノベーション工事で使用する木材について
関連記事:ハーフリノベで“ほどよい距離感”の二世帯住宅

暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年04月05日

建築デザイナー
5年連続!福井県内リフォーム業売上No.1の実績
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年03月30日

建築デザイナー
暮らしの価値を高めるリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年03月24日

建築デザイナー
ハウスメーカー住宅のリノベーション、その課題
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年03月18日

建築デザイナー
減築リノベーションの種類と費用
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年03月10日

建築デザイナー
リノベの前とリノベの先。ほんとうのリノベを考える。
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年03月06日

建築デザイナー
リフォームとリノベーションって、どう違うの?
暮らしのお役立ち情報
  • お手入れ

暮らしのお役立ち情報

2025年02月28日

建築デザイナー
住まいと永く付き合うためのセルフメンテナンス
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年02月22日

建築デザイナー
ハウスメーカーで建てた家、リノベーションできる?
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年02月16日

建築デザイナー
蔵リノベーションで“残された空間”の有効活用を

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK