お住まいに明かりを灯す重大な役割を担うのが照明器具です。
近年とてもデザイン性が高くなってきているので、提案させて頂くこちらも選ぶのに時間がかかりますが、お住まいの大事なポイントになるので、一生懸命選ばせて頂いております!
今回は、照明器具の大まかな形状についてお話させて頂きます。
①ダウンライト

・天井に埋め込む形の照明のため、天井面がフラットで
すっきりとした印象に仕上がる
・天井から出っ張っていないので、
ホコリがたまりにくい
②シーリングライト

・天井に直接取り付けるので、
広範囲に部屋を照らすことが可能
③ペンダントライト

・天井からコードなどを吊り下げて器具を取り付けるタイプ
・
デザイン性の高い商品が多く、ダイニングテーブルの上に取り付けると雰囲気アップ
④スポットライト

・ある部分を集中的に照らし陰影が出るので、
印象的な空間演出が可能
⑤ブラケットライト

・壁に取り付ける照明器具
・下向きや上向きに照らして、
間接照明のような柔らかい雰囲気を演出
⑥スタンドライト

・床やテーブルの上に置くタイプの照明で、
容易に場所を移動させることが可能
・手元を照らす
読書灯や部屋の
補助照明、
間接照明などとして採用できる
⑦フットライト

・床近くの壁に埋め込むタイプの照明
・
廊下に配置してあげることで、安全に歩くことができる
簡単ですが、7種類の照明器具についてお話させて頂きました。
多種多様な商品が増えてきているので、お客様自身の“好き”を是非教えてください。
ご要望に応じた照明計画をさせて頂きます。