暮らしのお役立ち情報

<完全上下分離型の二世帯住宅>お互いが気持ちよく暮らせる住まい

  • リノベーション
  • 間取り
  • 内装デザイン

「二世帯住宅を考えているけど、気を遣ったり遣われたりは疲れそう…」
「子ども(親)世帯との同居。どんな間取りがお互いに暮らしやすい?」
 
そのような不安や疑問をお持ちの方に、当社の二世帯住宅のリノベーション施工事例をご紹介します。
 
今回ご紹介するのは、築15年の単世帯の間取りを完全分離型の二世帯住宅にしたお家です。
 
若い家族のライフスタイルを尊重し、子世帯用に新たな玄関をつくり、2階はすべて子世帯専用のスペースにリノベーションしました。
 
生活空間を1階と2階で完全に分けることで、お互いの暮らしのペースを崩さず、“したい暮らし”を実現できます。防音や2階の間取りにも配慮し、生活リズムが違っても気兼ねなく暮らせるよう工夫しました。
 
では、『カフェのようなイメージでオシャレに暮らしたい』というお子さま世帯の生活空間を見ていきましょう。



<After>子世帯・玄関

こちらは、勝手口があった場所に、新しくつくった子ども世帯用の玄関です。
子世帯の住空間のイメージに合わせカフェのような雰囲気にしています。


<After>子世帯・ダイニングキッチン

二階に上がると、おしゃれなダイニングキッチンが迎えてくれます。
丸型のカウンターとタイル、木の組合せで居心地の良いカフェのような雰囲気に仕上がりました。

家事の合間の休憩はもちろん、お友だちとのティータイムなどステキな時間を過ごせそうです。


<After>子世帯・キッチン

こちらはキッチン側から見た風景。
床材に変化をつけたキッチンは、丸型カウンターのため出入りもスムーズです。


<After>子世帯・リビング

リビングは畳コーナーにしてゆったりくつろげる空間にしました。
お子さまが小さいうちはお昼寝コーナーとしても使えます。
 
オリジナルのTVボードの壁面はタイル張りにしておしゃれな雰囲気に。


<After>子世帯・洗面脱衣室

お気に入りのタイルを張った洗面脱衣室です。
ブルーのタイルは洗面を使うたびに気分が上がりそうな色と艶。
洗濯室が隣接しているため家事動線もスムーズです。


<Before>2階洋室

ちなみに、こちらがリノベーション前の洋室です。
洋室や納戸等の壁を取り払い間取りを大きく変更しました。

いかがでしたか?
ぜひ、皆さまのご希望もお聞かせください。ご家族の想いをいっしょにカタチにしていきましょう。
 


<Data>---------------------------------------------------------------------------
◇築年数:15年
◇リノベ施工面積:25.01坪
◇家族構成:母(70代)・ご夫婦(30代)・お子さま(2人)
◇リノベ施工範囲:1階 子世帯玄関
2階 LDK・ベランダ・洗面脱衣・バス・サンルーム・寝室・小屋裏物置
◇リノベ想定価格:1,310万円(税別)
-------------------------------------------------------------------------------------

暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年03月30日

建築デザイナー
暮らしの価値を高めるリノベーション
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年03月24日

建築デザイナー
ハウスメーカー住宅のリノベーション、その課題
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年03月18日

建築デザイナー
減築リノベーションの種類と費用
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年03月10日

建築デザイナー
リノベの前とリノベの先。ほんとうのリノベを考える。
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • リフォーム

暮らしのお役立ち情報

2025年03月06日

建築デザイナー
リフォームとリノベーションって、どう違うの?
暮らしのお役立ち情報
  • お手入れ

暮らしのお役立ち情報

2025年02月28日

建築デザイナー
住まいと永く付き合うためのセルフメンテナンス
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年02月22日

建築デザイナー
ハウスメーカーで建てた家、リノベーションできる?
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション
  • 暮らしを楽しむ

暮らしのお役立ち情報

2025年02月16日

建築デザイナー
蔵リノベーションで“残された空間”の有効活用を
暮らしのお役立ち情報
  • リノベーション

暮らしのお役立ち情報

2025年02月10日

建築デザイナー
暮らしにメリットを生む減築リノベーション

SNSで最新情報を発信!

FOLLOW US ON Instagram

FOLLOW US ON FACEBOOK